12月がスタート

今年も残すところ後1カ月。1年って早いなぁなんてありきたりの言葉が出てしまう今日この頃。
両親に手伝って貰い、知り合いの方から資材を貰い、助けられながら徐々に庭いじり^_^
黒砂利を延長しました!

20151202-175152.jpg

20151202-175202.jpg

山梨県 昇仙峡にて

山梨県の昇仙峡に行って来ました。
お天気も曇りの予報でしたが、すっきり晴れて奥さんの晴れ女のパワーを実感する事になりました^ – ^
途中、桔梗屋の工場で信玄餅の詰め放題に参加しようかと立ち寄りましたが、整理券の配布に間に合わず無念!!8:45には終了していたらしく、皆さんずいぶん早くから並ばれていた様子Σ( ̄。 ̄ノ)ノ凄い。200円少々で詰め放題ですからね。かなりお得!
次回はさらに気合いを入れて早起きせねば。
昇仙峡初めて行きましたが、素晴らしい景色、空気!やはり自然は体験してはじめてその良さが分かる!
義理の両親も喜んでくれて、その早足について行くのがやっとの私!!
良い運動と気分転換になりました^ – ^

20151130-170502.jpg

20151130-170514.jpg

20151130-170525.jpg

20151130-170534.jpg

秋の京都へ

先日、京都へ行ってまいりました。
京都観光なんて中学の修学旅行以来でした。大人にならないとこの素晴らしさはわからないよねー!
でも目当ての紅葉は五分Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
しかしながら、予報では雨男の私の本領発揮で悪天候が予想されてましたが、汗を掻くほどの晴天で最高!
ウチの奥様のパワーでしょうか。

しっかり美味しい抹茶パフェや水炊きを食べてお腹も満たされました。

凄い人混みの中良く歩き、自転車で爆走した為、脚とお尻が痛い。

20151117-152007.jpg

20151117-152025.jpg

20151117-152037.jpg

20151117-152052.jpg

20151117-152107.jpg

20151117-152121.jpg

今年もあと僅か。

おはようございまーす。
早いもので今年もあと2ヶ月となりました。あっという間に日々が過ぎていきますね。
寒さも段々と厳しくなってきたので、私自身も腰が痛い!
温泉に浸かってお節料理を食べてのんびり旅館で過ごす、そんなお正月を夢見ながら今日も1日頑張ります!!

20151101-080525.jpg

クラフトの森フェスティバル

先ほど伊豆高原の大室山の麓にあるさくらの里で行われている第17回クラフトの森フェスティバルに行ってきました。
前日の雨と風でどうかなぁと思っていましたが、しっかり晴れて私もバイクで会場入り^_^気持ち良かったー!
色んな種類のお店があり、まさに芸術の秋を感じ取れました。
不器用な私にはどうやっても作れないものが多数…
中でも妻の同級生(私の同級生でもありますが)植松悠子さんがシーグラスを使ったアクセサリーのお店を出店しておりました。凄いなぁ、器用だなぁと感心するばかり。ご挨拶したら、キーホルダーを頂いてしまいました。
買うつもりだったのにすいません!
皆さまも4日までやっておりますので、お散歩がてら探索してみてはいかがでしょう(^ω^)

20151002-154110.jpg

20151002-154120.jpg

20151002-154130.jpg

山梨の忍野八海へ

山梨の忍野八海という富士山からの綺麗な湧き水が有名な名所へ行ってきました。さすがにすんだお水でとっても深い池の底まで見えました。
近くの有名なお蕎麦にもいきました。
清々しいですね。
それにしてもどこ行っても、中国人ばかりですね。
凄っ!!
お誕生日にこだわりの革製の財布を頂きました。奥様に感謝!

20150916-221405.jpg

20150916-221415.jpg

20150916-221424.jpg

20150916-221435.jpg

草抜き開始

今日の午後に急に私の草抜きスイッチが入り出して、何故か一心不乱に作業開始してしまいました。
自分でもよくわからん!!
でも程よくスッキリして良かったです。
あーーー、自分にビックリ!!

20150914-175929.jpg

20150914-175937.jpg